ポケモンスナップとそれ以外のことを書くブログ

ポケモンスナップとそれ以外のことを書きます。それ以外のことは買ってよかった物など。

レトロフリークの遅延とミニスーファミ等との比較(おまけ)

使用したテレビは<BRAVIA>KJ-32W730C [公表遅延0.1F]でゲームモードを使用。
カービィSDXの刹那の見切りを使って実機との遅延差を検証したところ※、
接続端子による差を無視するとラグは5Fあるようだった。

実機[コンポジット]ではほぼ毎回12、早くて11なのに対し、
レトロフリーク[HDMI]では16,17だったためだ。

※刹那の見切り検証法
http://ch.nicovideo.jp/myu_zero/blomaga/ar1316799


先述の通り接続端子が異なるため、テレビの影響による部分もあるかもしれないが、
当方の使用意図としては実機[コンポジット]をレトロフリーク[HDMI]に置き換えて使おうというものであるため、端子による差は関係なく単純な両者の遅延差が重要だった。



余談
環境は異なるがニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンを使って異なるPC用液晶モニター2台で刹那の見切りを行なった時のタイムはだいたい12,13だった。環境の差を無視するとミニスーファミレトロフリークとの遅延差はミニスーファミの方が4F小さいことになる(つまり実機と1F差?)。
レトロフリークも慣れれば遅延はそこまで気にならないが、ミニスーファミは初めから全く気にならなかった。さらにミニスーファミは非公式だがゲームの追加もセーブデータ書き出しも可能なので、3つ以上のコントローラーを使用する必要がなければミニスーファミの方が遊ぶ上では軍配が上がる(吸出し手段があれば)。

ミニスーファミに入っていないゲームを追加してみた
http://gametaruru.net/game/game-other/mini-sfc-rom-add

ミニSFCセーブデータHASH編集ツール
http://web.save-editor.com/tool/mini_sfc_save_hash_editor.html



また、持ち運びもせずへたれてないコントローラーもあるのなら、SFC本体で起動するため再現性がほぼ完璧なSuper EverDrive v2や上位互換らしいSD2SNESというものもあるらしい。SDカードにROMとセーブデータを入れ、それをカセットに差すことによりカセットの差し替えなしに遊べるようになるとのこと。
https://krikzz.com/store/home/13-super-everdrive-v2.html
https://krikzz.com/store/home/27-sd2snes.html



正確ではないかもしれない個人用比較まとめ
<レトロフリーク>
長所:ROM・セーブ吸出し可能(公式範囲だとその個体のみで使用可能)、USBコントローラー使用可能、改造コード使用可能、携帯性に優れる、コントローラーを3つ以上使用可能
短所:遅延が大きい、再現性が完全でないものもある、機体が壊れたら別機体で再吸出しが必要

ミニスーファミ
長所:ROMを追加できる、コントローラーがへたれてない、携帯性に優れる、レトロフリークより遅延が小さい、未発売ゲームが収録されている、中のゲームを吸い出せる
短所:実機と比べ遅延がある、コントローラーが2つまでしか使用できない

Super EverDrive v2、SD2SNES
長所:実機でプレイするため再現性が高く遅延はない?、カセット1本で色んなゲームが遊べる、コントローラーを3つ以上使用可能、改造コード使用可能?
短所:SFC本体が必要、吸出しができない